2014年11月20日木曜日

NSTextViewで 文字が消える現象が発生、、、

アプリを作っている際に、NSTextViewを使用しているのだが、何かの拍子で文字が消える不具合に遭遇。
xibで、設定を色々いじってみたものの解決せず、、、。

文字色が背景色になってる?文字が画面外にとんでる?
など、消えている要因を探るために、試しにNSTextViewの背景色をランダムで設定。

すると、文字が消えなくなった、、、。なぜ、、、だ?

時間もないので、ひとまず、背景色に白を設定することで不具合を回避。

2014年8月31日日曜日

ゲームプレイ:朧村正 (PS Vita版)

ここ2年ほど、ゲームソフトを買ってなかったのだが、
酔ってた&キャンペーンをやっていたこともあり、勢いで朧村正を購入。

元々、Wii版を購入、プレイ済みなのだが、
・完全クリアしていなかった
・ヴァニラウェアのファンなので、お布施
・Vita版での映像を見てみたい
という理由もある。

で、実際プレイすると、やっぱり楽しいですわ〜。
まだ、モバイルではできない楽しさ。

ひとまず、2周目クリアまでしたので、
ゆっくり、刀集めと真エンディングを楽しむ所存。


2014年7月4日金曜日

Unity : 実行ファイルを実行すると、なぜピンク!?

Editorで作業をしている間は、全く問題ないのだが、
いざ、Mac向けに実行ファイルをビルドして、アプリを起動。

試しに、モデルを読み込んで配置させようとしたら、、、
なぜ、ピンク!?
Editorでは、モデルが正しく表示されているのに。
ログにも、エラー表示は見つからず。


で、お約束でググる。

結果からいくと、
Graphic SettingのShaderの設定に、使っているシェーダーを設定すると、
実行ファイルでも正しく表示されたー!

せめて、エラーログが出ないもんだろうか、、、。

2014年6月29日日曜日

クラウド共有サービス:Copy

遠隔地のスタッフとの作業のためにファイルを共有するのだが、専用サーバーはもっておらず、、、。
Dropboxをメインに、SugarSync、OneDriveと使うものの、Dropbox以外は、なかなか使い勝手がよろしくない、、、。
SugarSyncは無料利用での保守が終了したし、OneDriveは(以前からアカウントを持っていたので、)容量は大きいものの、サーバーにアップした日本語ファイルをダウンロードしたら、文字化け、、、。

で、先日クラウドのイベントが行われていたので、参加してみたら新たな共有サービスの情報をゲット!
その名をCopy

2014/06/29時点、新規アカウントを作るだけで、15GBの無料容量をゲット。
使った感じは、Dropboxと近い感じ。クライアントアプリもMac,Windowsその他提供されている。

ただし、ブラウザで扱うのが難点っぽい。
使っているうちに、フォルダ階層を扱うパネル部分だけしか表示されなくなり、メインメニューへアクセスできなくなることが多々。
一旦ブラウザを起動して、再度ログインし直すことで何とか回避(-_-;)

他人と共有するためには、Shareの機能はあるのだが、Companyアカウントで利用できるシェア機能が良さそう。
共有したフォルダの使用容量を、共有した人数で割るので、Dropboxで共有する容量よりも倍共有できる!、、、はず。

今度、試してみよ、、、。