Unity4.2まで、プロジェクトの受け渡しをする際に、MonoDevelopが自動生成されたファイルを消して渡してました。
で、
Unity4.3になると、、、ソリューションが自動生成されない(・・;)
MonoDevelopで作業している身としては、
作業したい.csファイルを単体で開く & オブジェクト間の情報が引っ張れないなどなど、効率ガタ落ちになってしまいました、、、。
で、どうにか自動生成できないのだろうか?と思ってたら、、
ありました。
Macだと、
Unity メニューバー - Assets - Sync MonoDevlop Project を実行。
これで、ソリューションファイルが自動生成されます。
一安心。
2013年11月17日日曜日
2013年11月16日土曜日
Ingress、始めました。
ここ最近、話題になっているIngressが気になって、始めました。
はじめたばかり、かつ、アプリは英語なので、試行錯誤でのプレイ。
なんとなくでプレイ出来るもんだなぁ〜と思ってたら、
君のポータルが攻撃されてるよ!と、いきなり通知がきてあっという間に、陥落。
こりゃいかんと思って、メニューを見ると、チュートリアルがあった、、、orz。
なるほど、、、これって陣取りゲームなのね。
で、
見つけたポータルはできるだけ確保していたのだけど、
レベルが低いのですぐ奪還される(泣)
歯向かおうとも考えたけども、相手のレベルがMaxのようで、こちらがポータルを1つ攻撃したら、4つぐらい奪われそうな勢い(-_-;)
なので、決めました。レベルが低いうちは、、、、
・攻めずにアイテムをためる!
・ポータル1つを集中攻撃せずに、うっすら多数に攻撃。
そして、レベルが上ったあかつきには、、、復讐じゃ〜!
多数のリンクを持ってるポータルをぶっ壊してやるのだ!
といっても、倍返しをくらいそうですが(-_-;)
明日は、買い物ついでに経験値稼ぎしましょうかねぇ。
(めちゃめちゃ敵のポータルが多いので、AP稼ぎできそうだ〜。)
がんばって、明日中にLv4になれるといいな、、、。
はじめたばかり、かつ、アプリは英語なので、試行錯誤でのプレイ。
なんとなくでプレイ出来るもんだなぁ〜と思ってたら、
君のポータルが攻撃されてるよ!と、いきなり通知がきてあっという間に、陥落。
こりゃいかんと思って、メニューを見ると、チュートリアルがあった、、、orz。
なるほど、、、これって陣取りゲームなのね。
で、
見つけたポータルはできるだけ確保していたのだけど、
レベルが低いのですぐ奪還される(泣)
歯向かおうとも考えたけども、相手のレベルがMaxのようで、こちらがポータルを1つ攻撃したら、4つぐらい奪われそうな勢い(-_-;)
なので、決めました。レベルが低いうちは、、、、
・攻めずにアイテムをためる!
・ポータル1つを集中攻撃せずに、うっすら多数に攻撃。
そして、レベルが上ったあかつきには、、、復讐じゃ〜!
多数のリンクを持ってるポータルをぶっ壊してやるのだ!
といっても、倍返しをくらいそうですが(-_-;)
明日は、買い物ついでに経験値稼ぎしましょうかねぇ。
(めちゃめちゃ敵のポータルが多いので、AP稼ぎできそうだ〜。)
がんばって、明日中にLv4になれるといいな、、、。
2013年11月14日木曜日
映画:SPEC結 漸ノ篇
久々に鑑賞。
待ちに待った、結! の 漸ノ篇。
楽しみました。
2時間があっという間でした。
内容は〜というと、、、
ちょっとイマイチに感じたところもあったかなぁ。
それはやり過ぎでないかい?と思ったり、突然そんな演出する?というのがあったり。
スケールアップし過ぎたんでは〜、という心配が。
なんのかんの言いつつ、
爻(コウ)ノ篇 は、やっぱり楽しみです。
待ちに待った、結! の 漸ノ篇。
楽しみました。
2時間があっという間でした。
内容は〜というと、、、
ちょっとイマイチに感じたところもあったかなぁ。
それはやり過ぎでないかい?と思ったり、突然そんな演出する?というのがあったり。
スケールアップし過ぎたんでは〜、という心配が。
なんのかんの言いつつ、
爻(コウ)ノ篇 は、やっぱり楽しみです。
2013年11月13日水曜日
初めて見たエラーログ。Navigation Bar subview tree might get corrupted.
とあるアプリで、画面遷移をしていたらハングするという連絡を受ける。
確かに、エラー対策ゆるかったなぁと思い、改めてログを見ていると、こんなログが。
Finishing up a navigation transition in an unexpected state.
Navigation Bar subview tree might get corrupted.
何これ、初めて見た、、。
ログと実際、起きたときの操作からすると、 ViewControllerを立て続けにPushしてしまってたのがまずそう。
というわけで、ボタンの多重押しを防止することで、回避。
確かに、エラー対策ゆるかったなぁと思い、改めてログを見ていると、こんなログが。
Finishing up a navigation transition in an unexpected state.
Navigation Bar subview tree might get corrupted.
何これ、初めて見た、、。
ログと実際、起きたときの操作からすると、 ViewControllerを立て続けにPushしてしまってたのがまずそう。
というわけで、ボタンの多重押しを防止することで、回避。
登録:
投稿 (Atom)