2013年6月17日月曜日

ケータイ、機種変更。 Xperia A !

今度の夏モデルの発表で、ドコモがSumsungとソニーの2機種を大アピールしていますが、その一環として、10年以上契約している利用者に割引クーポンが送付しているようで、私もクーポンを受け取り。これまで使っていたスマートフォンがLYNX 3D で、Android2.2とかなーり古い状態。アプリをインストールしたくても、内部ストレージが少なくて四苦八苦していたので、これ幸いと、機種変更〜。

機種変なので時間がかかるだろうなぁ、夕方から用事があるから朝から行かねば!と、朝からヨドバシへ。クーポンが使用できるのが、GaraxyとXperia の2機種なのだが、それだとXperia1択で。
ただし、色で少々迷う。黒、白、ミント、ピンクの4種。迷ったあげく、ピンクに決定。
一昔前の私であれば、迷わず黒を選択していたけども、最近は赤系を選択する傾向。
結局、赤色のカバーをつけたのだが、色味的に正解。

で、実際手続きを開始。ここで初めて知ったのが、
Xperiaがテザリング対応だったといういこと!
料金プランをXiパケホーダイフラットへの変更が、チラッとよぎったが、WiMAX使ってるし、、、。7GBの制限あるし、、、ということで、ライトで。

で、最低1時間ぐらい手続きにかかるだろうからその間、カフェでバスドラして待とうと思ってたら、最近は手続き時間が短くなったということで、10〜20分程度でできるとのこと。そりゃFAXとかでやってたら、時間かかるわ、、、。
ヨドバシをちょっとふらついた後、受け取って帰宅。

データ移行を開始するも、、、移行できない、、、、。SDカードへ電話帳はバックアップできたみたいだけども、Xperiaで吸い出せない?
夕方、天神に用事があったので、ドコモショップでやってもらうことに決めて、天神へ。コピーができる専用の機械があるようで、スタッフさんに手伝ってもらいつつ作業するも、それでも移行できず、、、。しかし、スタッフさんがXperiaの機能で、SDカードから電話帳データをインポートすることに成功!さすが!

写真やら音楽やらは、まぁそこまで大事ではないので、ひとまず、OK!
うーん、連絡帳のデータ管理を考えンといかんなぁ。


2013年6月13日木曜日

Windows7〜、なぜ、アプリが何も立ち上がらない、、、。

普段、Mac使いだが、Windowsを起動。

? いつもなら、タスクバーに表示されるDropbox、SugarSyncが起動していない、、、。
ニュースで、Window Updateも数件あると知っていたので、いざコンパネを起動〜!

んっ? 、、、反応しない、、。


何度もマウスを右クリックするも、うんともすんとも、、、。
他の実行ファイルをクリックしても、無反応。
ふと思いたち、アクセサリ→コマンドプロンプトを選択。
、、、
エラーダイアログの表示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これはもしや、数カ月前に話題に上がったWindowsUpdateの不具合かも、、。
再起動させようとするも、そもそもシャットダウンができない状況になっているため、ハードの電源ボタンを押して、強制電源OFF。

F8連打で起動させたら、ひとまずマウスのクリックも反応するようになったので、急いで、更新済みのパッチがインストールされているのを確認、すぐさま削除!

あらためて、macの安定さを痛感。


2013年5月23日木曜日

Andorid 環境更新に伴って、、、genフォルダが生成されない!

急遽、Androidをさわらなければならなくなったので、Eclipseを起動。
お決まりの、Updateをチェック。こうしーん。

その後、Androidプロジェクトをビルド。

、、、

ビルドが通らへん、、、。どういうこっちゃ。
genフォルダが生成できず、Rが生成されなくなったため、コンパイルできず、、。

原因がわからなかったので、別Macに環境を変えて、トライ。
でも、変わらず、、、。何故に!?
ググって、layoutのエラーや、genフォルダを削除して、クリーン、ビルドをしても、ダメ。
そして、なんやかんやしてたら、いつの間にか成功。
ひとまず、作業できたので、よし としよう〜。と思ってたら、原因を突き止めないといけない状況になってきたので、再調査。

<結果>
 Androidのツール更新が原因だった模様。新しいツールが新規にリリースされていたようで、それをインストールしていないと、Rフォルダができない、とのこと。

 なんじゃ、そりゃ〜!!


2013年5月14日火曜日

映画:図書館戦争

作業が一段落しそう、アーンド、機会をのがしそうだったので、映画を見てきた。

今回は、図書館戦争  !

アニメをみて、原作を読んだファンとしては、実写映画化に一抹の不安を感じていたんですが、、、、

すっごい、面白かった!


原作の流れ/イメージを壊さない脚本。
アニメを見てしまっているので、少しの違和感を感じたものの、すばらしいキャスト!


そして、、、、児玉さんの写真は反則ですわ。
出てくるたびに、涙がでそうになった、、、、、。


笑いあり、涙あり、アクションあり、
原作ファンではなくとも、十二分に楽しめる映画!
未見の方は、ぜひ映画館へ!


これは、ぜひぜひ続編の制作を希望したい所存。